BLOG

十勝の工務店で注文住宅を建てる_防音ピアノ室付きの家-1-

こんにちは  😎

帯広としては珍しく、正月の前にすっかり雪景色となってしまいましたね  😕

blogをご覧いただいている皆様は、雪の影響で不都合を感じていませんか

この時季、自分は通勤や現場への車移動に不都合を感じることがあります

メイン道路は問題がなくても、脇道は凍結などで路面状況不良だったりしますね。

万全の注意を払って無事故・無違反に努めます

 

 

さて今日はまだ、お伝えしていない今年の『現場レポート』の続きをアップしますね

防音ピアノ室付きの新築住宅』の工事の様子をご覧ください

 

地鎮祭

地鎮祭(じちんさい、とこしずめのまつり』を執り行いました

地鎮祭』は土木工事や建築などで工事を始める前に、その土地の氏神を鎮め土地を利用

させてもらうことの『許し』を得るための儀式です。

安全祈願祭』とも呼ばれ、工事中の無事を願う儀式という位置付けでもあります。

合わせて、「オーナー様ご家族が末永く幸せに暮らせるように!」との願いも込められています

 

地盤調査

地盤調査』が行われました

地盤調査』は構造物を建てる前の必須調査の一つです。

調査結果に基づき、地盤強度に見合った『基礎工事』をします。

基礎工事』が適正でなければ、基礎や家屋に歪みが生じて扉が開かない、外壁に亀裂が生じる、

また地震の時に思わぬ大被害となる可能性もあります。

地盤調査』は建物だけでなく、住む人々の安全を大きく左右する重要な調査となります

 

根掘り

基礎工事の内、『根掘り』の様子です

根掘り』は『基礎工事』の最初の工程で、構造物を造るために地盤面下の土砂などを掘削することです。

別名「根切り」「床掘り」とも呼ばれています。

出典:土木・建設用語辞典

 

天端均し

転圧』の様子です

根掘り』の後に砂利などを敷きつめた上から行う工程で、基礎下の地盤を締める効果があります

 

配筋工事

鉄筋組立工事』が始まりました

配筋』は基礎の底にあたる底盤から始め、その後、基礎の立ち上がり部分に進みます。

縦・横の鉄筋は結束線で結び、固定します。

これは『コンクリート打設』時の鉄筋のズレを防止するためです

 

鉄筋検査

第三者機関JIO』による『配筋検査』の様子です

配筋検査』で設計図面どおりに配筋されているか等のチェックを受けます。

チェック項目は以下のとおりです。

①配筋の立ち上がり主筋(コーナー部分)に13㎜を使用しているか

②立ち上がり部分の鉄筋の太さが10㎜、配筋ピッチが200㎜になっているか

③鉄筋を浮かせるためのスペーサー(コンクリートブロック)があるか

④鉄筋以外のゴミ・木くずなどがきれいに取り除かれているか(コンクリートへの異物混入防止)

以上のような項目に合格すると『生コンクリート打設工事』に進むことが出来ます。

また同時に『住宅性能保証(10年保証)』も得られます。

髙坂ホームでは『配筋検査』にオーナー様、またはご覧になりたい方の立ち会いをお受けしています。

ご覧になりたい方は予め、お申し出をお願いいたします

 

生コンクリート打設

 

配筋検査』に合格して『生コンクリート打設工事』に進みました

生コンクリートが、「圧送ポンプ」(画像中央)で手際よく流し込まれました。

 

続きは次回の『現場レポート』でお伝えします

 

当社では皆様からの『家づくり』のお問い合わせをお受けしています

どんなことでもお気軽にお問い合わせください

電話、または以下の「ホームページ:問い合わせサイト」からのいずれも可

ご相談・お見積り・プランニングはいずれも『無料』で対応いたします

 

★十勝地方帯広市の工務店★

株式会社 髙坂ホーム

上記の会社名をクリックすると当社のホームページが開きます、当社の『家づくり』をご覧ください。

お問い合わせの場合は『お問い合わせ』をクリックすると『フォーム』が現れますので、

必要事項を入れて送信してください。

 

当社建設エリア:帯広市・幕別町・音更町・芽室町・川西町・池田町等の十勝地方となっております